「ねじを取り外せるように固着したい」、「シャフトのような勘合部の固着をしたい」「高温でも耐えられるようにしたい」など接着に関するお悩みをお持ちではありませんか。
大西商会では幅広い用途にお応えできるよう豊富な接着剤を取り揃え、お客様の使用環境・用途に合わせた製品のご提案をいたします。
用途:電気・電子機器など
ペースト状流動タイプです。脱アルコールタイプですので、金属やプラスチックに対する腐食等の影響がありません。
金属・ガラス・プラスチックに対し優れた接着性を発現します。
-60℃~250℃程度の温度範囲(目安)で使用可能で、常用180℃レベルの耐熱性を有します。
優れた電気絶縁性を有します。
1220Gは乳白色(半透明)、1220Hは白色です。
用途:ねじや嵌め合い部品、マグネット、金属部品など
ねじの永久固着、シール用途に適します。
-40℃以下~150℃程度の温度範囲(目安)で使用可能です。ボルト全般どのサイズにも使用可能ですが、1303Nは低粘度タイプで主にM10以下のボルトに、1305Nは中粘度・潤滑性付与タイプで主にM10以上のボルトに適します。
取り外しもあり得るねじの固着、シール用途に適します。-40℃以下~150℃程度の温度範囲(目安)で使用可能です。ボルト全般どのサイズにも使用可能ですが、1322Nは低粘度タイプで主にM10以下のボルトに、1324Nは中粘度タイプで主にM10以上のボルトに適します。
取り外しの必要なねじの固着、シール用途に適します。-40℃以下~150℃程度の温度範囲(目安)で使用可能です。ボルト全般どのサイズにも使用可能ですが、1342Jは低粘度タイプで主にM10以上のボルトに、1344Jは中粘度タイプで主にM10以上のボルトに適します。
DOPフリー対応品です。
大口径ボルト・高張力ボルトの固着、シール用途に適します。-40℃以下~150℃(耐熱タイプ:200℃)程度の温度範囲(目安)で使用可能です。
1307Nは標準タイプ、1360Gは速硬化・耐熱タイプです。遅硬化・耐熱タイプの1360K、標準・高強度タイプの1374もあります。
ピン、ブッシュ、シャフト、ベアリングのような嵌合部の固着、シール用途に適します。
-40℃以下~120℃(150℃)程度の温度範囲(目安)で使用可能です。
1373Nは低粘度タイプ(耐熱:150℃)、1375Nは中粘度タイプです。1377Nは中高粘度・潤滑性付与タイプで圧入部への使用も可能です。
-40℃以下~200℃程度の温度範囲(目安)で使用できます。耐熱性を必要とするねじや嵌合部の固定、シール用途に適します。
ボルト全般どのサイズにも使用可能ですが、1360Fは中粘度タイプで主にM10以上のボルトに適します。
遅硬化・中強度タイプの1360Nもあります。
用途:ねじや嵌め合い部品、マグネット、金属部品など
標準タイプのゴム系接着剤です。
塗布、指触乾燥後の粘着維持時間が長く、大面積での張り合わせ作業も良好です。
着色タイプもあります。
初期接着力の高いゴム系接着剤です。
1521の高粘度着色タイプです。
肉盛り性が良好で垂直面に塗布しても垂れ落ちません。自動車等のウェザーストリップゴムや浸透性が高く接着しにくい多孔質素材の接着に適します。
水性のアクリルエマルションタイプです。 耐有機溶剤性の低い発泡スチレン等に対しても使用可能です。
1521の低粘度タイプです。
エアガンでの塗布が可能です。
用途:金属、プラスチック、ゴム、木材、無機質材など
標準タイプの弾性接着剤です。5~10分程度のオープンタイムをとり、初期粘着性が発現し、治具不要で仮止めが可能です。
広範囲の材料に良好な接着力を示します。シリコーンゴムの接着も可能です。
色調違い、粘度違い等多くのバリエーションがあります。
100℃~120℃程度(目安)の耐熱性があります。
難燃タイプの弾性接着剤です。難燃規格UL94 V-0 認定品です。
硬化収縮率が小さいです。広範囲の材料に良好な接着力を示します。
100℃~120℃程度(目安)の耐熱性があります。
大西商会ではこれまでねじやシャフトの固着をはじめ数多くの接着に関するお悩みを解決してまいりました。経験豊富な営業マンがお客様の使用用途・環境を細かくヒアリングし、ご要望に合った製品をご提案いたします。シール剤・接着剤に関するお悩みは一度弊社までご相談ください。